2025.10.17
お知らせ
『麺道 麒麟児 佐久店』オープン。行列のできる人気店を支える誇り
長野市で行列をつくる人気店「麒麟児」が、
新たに佐久市に「麒麟児 佐久店」をオープンしました。
信州ラーメン界の旗手ともいえる名店が、新しい土地でまた一つ、
人々の記憶に残る一杯を届けます。
酒井製麺(長野市)は、「麒麟児」様の理想を理解し、日々の一杯を支える麺を製造しています。
「伝えなくても伝わる関係」を大切にしながら、日々研究を重ねています。
「麒麟児 佐久店」の一杯
鶏と水で仕立てた清湯スープは、芳醇で奥深い味わい。
醤油の香りが凛と立ち、麺と一体になるように広がります。
「佐久平の地で、地元の方々に愛される店を目指したい」と
麒麟児グループ代表・星博仁さん。
長野県内で10店舗を展開し、さらには県外進出も視野に入れているとのことです。
(出典:WEB Komachi様)
記事はこちら▷ 【ラーメン新店】「麒麟児 佐久店」9/26(木)グランドオープン!行列必至の名店が佐久に!渾身の一杯を味わう@長野県佐久市
酒井製麺の関わり
「麒麟児」様が自家製麺を手がけていた時代
代表の星博仁さんが生み出した「麺のレシピ」と
そのレシピに宿る「想い」をしっかりと受け継ぎ
私たちは、さらに磨きをかけてきました。
幾度もの対話と試作を重ね、言葉ではなく“感覚”で分かり合いながら一緒に辿り着いた一杯。
その積み重ねが、今の麺のかたちです。
スープに寄り添いながらも、食感・風味・のど越しのすべてが均衡するよう設計。
職人同士の信頼と理解があるからこそ、変わらぬ味を守り続けられています。
酒井製麺は、行列のできる人気店を支える誇りを胸に、
対話の先にある信頼でものづくりを続けています。
飲食店様へ
酒井製麺では、スープやコンセプトを理解したうえで最適な特注麺を製造しています。
対話を重ね、理想を共有し、スピードと精度の両立を目指します。
小ロットでのご相談や試作依頼も承ります。