2024.09.10

お知らせ

上田市「ますます材木町店」オープン。酒井製麺の特製麺で一杯を支えます。|WEB Komachi様掲載

信州・上田市に新たなラーメン店「ますます材木町店」が誕生しました。
WEB Komachi様の記事では、店舗やメニューが詳しく紹介され、麺は酒井製麺(長野市)から仕入れる特製麺とご紹介いただいていおります。新しい挑戦を身近で支えられるのは、私たちにとって大きな喜びです。

 

記事はこちら▷信州上田のソウルフードにこだわった新たなラーメン店がオープン!「ますます材木町店」どこか懐かしい中華そばとあんかけ焼きそばを堪能@長野県上田市

 


「ますます材木町店」の一杯

看板は、どこか懐かしい中華そば。3種の煮干しを合わせたコクのあるスープに、平打ちちぢれ麺がよく絡む設計。地域に根づく上田のソウルフード「あんかけ焼きそば」や、こってり派に向けた豚骨中華そばもラインナップされています。

 

「2024年8月オープン。上田ならではの味を楽しめます。」
「長野市の酒井製麺で特注したという麺。」
(出典:WEB Komachi様)

 


酒井製麺の関わり

スープの塩分・油分・温度帯に適合する加水と配合、提供秒数を想定した食感のキープ、手揉み工程で生きるちぢれの出方――上田の嗜好に合わせた“地域適合型の特注麺”をご用意しています。過度に主張せず、スープの表現を引き立てることを重視しています。

  • 多加水×平打ちちぢれの相性最適化
  • ゆで伸び・持ち重り・回転を見据えた設計
  • 仕込み動線とロス率に配慮した実用性

こうした積み重ねが、日々の信頼関係につながっていると考えています。

 


飲食店様へ

新店立ち上げやメニュー刷新に伴うスープ×麺の最適化をご一緒します。小ロットのご相談から承ります。

お問い合わせはこちら

 

一覧へ

  • 麺づくりへの想い
  • 私たちのSDGs宣言